Dさんのタイ日記Ⅱ

タイに来て20年になります。タイ各地の写真を撮り歩いています。 更新は1〜2週間毎くらいになりますが、よろしくお願いします。

カテゴリ: 日本

実家の稼業の手伝いも11月末で終了、9日の早朝便でタイのチェンマイへ帰ります。帰ったら、たくさん写真を撮り歩く予定です。
今回はお土産の購入も兼ねて、東京の浅草寺へ行って来ました。お土産と言っても、小さな招き猫のキーホルダーです。招き猫は意外とタイ人に人気があるようです。
(Googleマップ https://maps.app.goo.gl/4SzZD2WWMSMXd3Go8 )
(2023年12月6日)

おなじみの雷門、あまり聞きなれない言葉の外国人観光客が結構いました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07371

(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07356

仲見世商店街の通りと伝法院通りの交差点にある進入禁止の看板の裏に、張られたシール。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07241

高校生の修学旅行でしょうか?持っているのは、”のびーるメンチカツ”と書いてありました。美味しそう!
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07238

平日にも関わらず、大勢の人が参拝に来ていました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07253

本堂、いつ見ても変わらず立派なお寺です。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07262

お参りした後は、適当にスナップしました。
お香の煙がすごい常香炉。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07315

(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07266

手水舎。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07263

着物姿の人も、結構見かけました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07311

お気に入りの”二尊仏”
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07331

(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07334

平和地蔵尊と呼ばれるだけあって、いい表情です。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07341

本堂横辺りまで来ると、人も多くはありませんでした。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07295

今回は日曜日、少し早起きして奥多摩へ紅葉を見に行ってきました。ちょうど見頃かなと思って向かったのですが、地元の人からの情報では一週間遅いと言われてしまいました、、、気を落とさず、奥多摩駅近くの氷川渓谷を歩いてきました。
(Googleマップ https://maps.app.goo.gl/GcP9BxBERNxsuZEp6 )
(2023年11月26日)

立川駅から青梅線で青梅駅まで行き、そこで終点奥多摩駅行きの同じく青梅線へ乗り換えます。
(SONY α9 + FE16-35mm F4 ZA OSS)
DSC06978

木造の渋い駅。
(SONY α9 + FE16-35mm F4 ZA OSS)
DSC07002

駅から歩いて数分の氷川渓谷へ。見えてきたのは氷川小橋。
歩いて行くとけっこう揺れます。
(SONY α9 + FE16-35mm F4 ZA OSS)
DSC07009

(SONY α9 + FE16-35mm F4 ZA OSS)
DSC07014

少し、多摩川沿いを紅葉の写真を撮りながら歩いて行きました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07045

長い竿で、川釣りをしている人を見かけました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07055

黄色と緑色の中間の色の葉。綺麗ですね。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07073

こちらは橙色と緑色といったところです。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07108

やはり、時期が少し遅かったようです、、、残念。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07118

(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC07138

奥多摩駅の正面に柳小道なる狭い通りがあったので、歩いてみました。
(SONY α9 + FE16-35mm F4 ZA OSS)
DSC07182

なかなか古い家々が並んでいるようでした。
(SONY α9 + FE16-35mm F4 ZA OSS)
DSC07184

地ビールレストランのようです。
(SONY α9 + FE16-35mm F4 ZA OSS)
DSC07193

こちらは古そうな居酒屋さんです。
(SONY α9 + FE16-35mm F4 ZA OSS)
DSC07197

来月の9日にタイのチェンマイへ戻ります。実家の稼業の手伝いも今月いっぱいで終了しますが、忙しいようなので来年も手伝いに来る予定です。
チェンマイへ戻ったら向こうの写真、お寺やお洒落なコーヒーショップを中心に撮り歩くつもりでいます。
今回は9つある東京の文化財庭園のひとつ、”六義園”へ紅葉を撮りに行って来ました。都内は紅葉にはまだ少し早いかなと思いつつも、行ってしまいました。
(Googleマップ https://maps.app.goo.gl/Yf4ioyKY2GahVEhe9 )
(2023年11月19日)

JR駒込駅を下車、徒歩数分で染井門に到着、さっそく入場料300円払って入場。上を見ながら歩き始めました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06689

緑の葉と紅葉した葉が混ざっていました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06700

これはいい感じで混ざっていました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06732

園内で一番高い築山で標高35mの”藤代峠”、ここから園の中央にある池、”大泉水”が一望できます。
(SONY α9 + FE 16-35mm F4 ZA OSS)
DSC06743

池の中にある島、”中の島”への橋は通行禁止でした。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06753

藤代峠を降りて、さらに先へ。いい雰囲気の色づいた葉を見かけました。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06769

斜めに伸びた木の間から。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06773

黄色と緑が混ざったモミジ。こういうのもいいですね、、、
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06787

蓬莱島と呼ばれる洞窟石組(アーチ形)の島。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06792

無風ではなかったので、水に映った葉ははっきりしていません。残念、、、
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06831

反対側から池を撮ってみました。
(SONY α9 + FE 16-35mm F4 ZA OSS)
DSC06861

レンズのゴーストを使って撮りました。
(SONY α9 + FE 16-35mm F4 ZA OSS)
DSC06888

今見頃のススキを見かけました。
(SONY α9 + FE 16-35mm F4 ZA OSS)
DSC06910

もう1~2週間もすれば、鮮やかな紅葉が見られるのかもしれません。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06943

滝見茶屋。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06952

正門。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06975

今日は鎌倉で60年に一度行われる祭礼、「洪鐘祭(おおがねまつり)」を見てきました。JR北鎌倉駅近くにある円覚寺と江島神社が神事・仏事を行い、地元山之内の人々が中心となって盛大なパレードが催されます。次の60年後はどう考えても見れないので、今回見ておこうと思いました。
(Googleマップ https://maps.app.goo.gl/D6D7hkxWRtzwWJwNA )
(2023年10月29日)

パレードの先頭は洪鐘です。本物の洪鐘は円覚寺の丘の上に置いてあります。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06565

円覚寺の位の高いお坊さんでしょうか?
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06579

パレードの先頭はかわいい女の子。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06588

笑顔いっぱいです。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06594

祭りと言えば神輿ですね。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06605

トラックの荷台に乗ったお囃子。パレードは建長寺前の県道21号から北西へ約1.8kmの小袋谷交差点まで行き、再び小袋谷交差点からJR北鎌倉駅近くの円覚寺へ約1.2km戻ります。
(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06621

(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06634

(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD)
DSC06671

(SONY α9 + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD) 
DSC06682

時期的にはまだ早いかと思いながら、少しでも紅葉している葉を探しに鎌倉の明月院と円覚寺に行って来ました。日本にいるのもあと一カ月ちょっと、来月終盤の紅葉を楽しみにしています。
(2023年10月22日)

明月院の悟りの窓、ここへ行くと必ず撮ってきます。
(Googleマップ https://maps.app.goo.gl/UmHNTnkToS9dc6YFA )
(SONY α9 + FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS)
DSC06531

悟りの窓ある本堂の裏は本堂後庭園、紅葉は始まっていませんでした。
(SONY α9 + FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS)
DSC06534

(SONY α9 + FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS)
DSC06546

竹林を除きましたが、残念ながら色がくすんでいました。
(SONY α9 + FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS)
DSC06549

明月院の次はすぐ近くにある円覚寺、洪鐘(おおがね・国宝)と呼ばれる大きな鐘があります。
この
洪鐘とその御神体である弁財天を祀る祭礼「洪鐘祭」が60年に一度行われます。今年がその60年目にあたり、10月29日に催されるそうです。
(Googleマップ https://maps.app.goo.gl/8gYA6bAEQ9Aqjt2b6 )
(SONY α9 + FE 16-35mm F4 ZA OSS)
DSC06494

洪鐘の近くに、紅葉しかけている葉をやっと見つけました。
(SONY α9 + FE 16-35mm F4 ZA OSS)
DSC06480

帰り際、写真の先生と生徒のマンツーマン授業を見かけました。
そういえば自分の写真は自己流、いつか習おうかなと思いつつ実行できずにいます。
(SONY α9 + FE 16-35mm F4 ZA OSS)
DSC06439

↑このページのトップヘ